春菊の花が咲く前にと、葉を摘み白和えを作ることにしました。
そこで、甘みとして砂糖ではなく、蓮華の蜂蜜を使ってみることに。
はっきりというよりは爽やかな甘さです。
今回はちょっと多めに入れてしまったので、少しずつ味を確かめてから
蜂蜜を加えてください。塩とのバランスも重要です。
豆腐が少なかったので、きな粉も加えてみたところ、
コクと風味が出て良かったかなぁと。
純米酒と一緒にいかがでしょうか?この日は、寒北斗酒造の純米酒のおともに。(広報係)
《材料》
● 春菊
● 人参
● 絹豆腐
● きな粉
● 白ごま
● 蓮華の蜂蜜
● 塩・味噌
《ざっくりとした作り方》
>春菊と人参をさっと茹で、ざるに取り上げ冷ます。
>ボウルに豆腐・きな粉・白ごま・蓮華の蜂蜜・味噌を混ぜ合わせておく。
>冷めた春菊と人参をボウルに入れあえて、塩で味を整える。




2020-04-28 07:27:49
美味しいはちみつ
| コメント(0)